Monday, April 26, 2010

New Year in Japan



お正月のホームステイ

お正月のホームステイは素敵な思い出と思います。ホーストファミリ、竹中さんの家にニ泊しました。色々な初めての経験をしました。タイの友だちジッアプさんと一緒に行きました。私たちはお母さんが信念の準備をするのを手伝いました。 黒豆、田作り、なます、鯛、などのたくさんのお正月料理がありました。赤くて、きれいなお皿に飾りました。お母さんは料理が上手ので、とふ料理を好きになりました。すき焼きも初めて食べて、日本の料理の中で一番大好きになりました。晩御飯を食べたあとお母さんが布団を敷くのを手伝いました。

竹中さんの家の隣にお寺があります。11時半頃、お寺に鐘を突きに行きました。回りの人々が集まっていました。とても寒かったので大かがり火の回りに皆。ひとりひとりお祈りをして、鐘をつきました。12時になって、2006年になりました。 みんな「明けましておめでとうございます」と挨拶しました。 おじいさんは孫にお年玉をあげました。おせち料理を食べたあと日本お酒を飲みました。次の日に日本伝統的なゲムかるたと言うゲムを楽しくしました。あのゲムは勉強になりました。古くてきれいな言葉と諺がかるたに書いてあります。して、色々な話をお父さんとお母さんに聞きました。その上、竹中さんの一番した息子ともきと言う名前は私たちにいたずらしました。ともきはかわいいし、いたずらしたいので「いたずらチローチュ」の物語と私の弟を思い出しました。

18年お正月はたのしかったです。竹中さん、本当にありがとうございました。

シンテイアパグンタランセノル

3 comments:

  1. where's the english version ne? hehehe....

    ReplyDelete
  2. Hahaha in English ne, grade one ja nga essay!

    ReplyDelete
  3. wow. how i wish i could understand this mam. hehe. -stessi

    ReplyDelete